役割

高い集中力と責任がある仕事

約20名いる印字部のデータ推進課で、主に大手セレクトショップ様向けの印字データを作成しています。 営業事務さんが作成する指示書を見ながら、データ入力するんですが、1文字でも間違いがあるとやり直しになるので、常に高い集中力が必要。 次に行うのは、作ったデータを紙に出力して、発注書と照らし合わせる一次検品。

さらに、同僚が作ったデータを確認する二次検品も担当。 ここでは”他責ではなく自分事”という意識を大事にし、責任感を持って業務に取り組んでいます。 こうして完成したデータは、次工程のプリンティング課に送られ、印字作業に進んでいく流れです。

学びにつながった経験

悔しさを成長の糧に

これまで多くの学びがありましたが、特に印象に残っているのは、ある案件でタイピングミスをしてしまった経験。 お客様先でミスが発覚し、強い責任感と悔しさで胸がいっぱいになりました。 「次は絶対に同じミスをしない」と心に決めて、失敗した現物をデスクに貼ったり、

マニュアルにも手書きで注意点を加えるなど、自分なりに改善策を取り入れました。 もちろんミスをしても上司や先輩は優しくフォローしてくださいますが、それに甘えることなく、 今では「どうすればもっと良くできるか」を考える習慣が身についたと感じています。

会社の印象

変わり始めている会社

入社前は「タグやラベルの印字をしている会社があるなんて!」と驚きました。 アパレルメーカーが自分たちで印字していると思っていたので、業界の奥深さを知るきっかけになりました。

最近では同世代の若い社員が増えて、採用サイトの取り組みもそうですが、会社全体が変わろうとしている雰囲気を感じます。 「もっと良くしたい」という声があちこちで聞こえるので、自分自身も積極的に挑戦していきたいと思ってます。

今後の目標

挑戦し続けたい

「いろんなことができる人」になるのが目標。 まずはデータ推進課でしっかり経験を積んで、将来的には他部署の業務にも挑戦してみたいと考えています。

上司からも「ここでの経験は必ず役に立つよ」と言われており、視野を広げることが自分の成長につながると感じています。 ゆくゆくは大きな仕事に関わり、会社に新しい価値を生み出せる存在になりたいです。 まだまだ学ぶことは多いですが、失敗を恐れず挑戦し続ける姿勢を大切にしていきます。

DAILY SCHEDULE